粗大ゴミ・廃棄物処理・不用品処分 | 山口県下関市 | 株式会社青松商店

お電話でのお見積りはお気軽に「083-227-2226」

お問合せ お見積り依頼

小さなゴミから大きなゴミまであなたの「困った」をスッキリ処分

スタッフYのつぶやき「(´・ω・`)ショボーン」

スタッフYのつぶやき「(´・ω・`)ショボーン」 E

  • 2016年08月22日

年々暑さが増しているので、毎年毎年「今年の夏は暑い」という言葉をよく使うけど、このまま暑くなると毎年最高気温を更新していくんだろうな(笑)
35℃で暑い暑い言ってたら、最高気温40℃とかなったら、どうなるんだろう(笑)

スタッフYのつぶやき「あっという間に」 E

  • 2016年07月1日

今年の半分が、もう終わってしまいました!
これからまだまだ暑くなるだろうから、体調管理気を付けよう。
体力付ける方法を探さないといけないなぁ(´・ω・`)ショボーン

梅雨時期対策!第2弾!(^^)! 浴室編 D

  • 2016年06月27日

こんばんは(*^^*)梅雨時期いかがお過ごしでしょうか?私の場合はじめじめ感にうなだれても仕方ないので

楽しみ?ながら日々過ごしてます(*^^*)私の愛犬銀ちゃんはちょっとストレスたまってますがΣ(・ω・ノ)ノ!

さて私の事はさておき、年間通して皆々様の癒しの場である浴室のカビ対策!お手入れ方法をお伝えしたいと思います!

例のごとく今回も長文ですがお許しください
浴室のカビ 主な原因と発生場所

浴室のカビの主な原因は…

水滴 湿気 湯垢 人の垢 石鹸カス

などが挙げられます。これらを栄養分にしてカビが発生し繁殖していくのです。

浴室で特にカビが発生しやすい場所と言えば…
タイルの目地
お風呂のふた
ドアや窓のゴム部分
排水口/排水溝
石けんやシャンプー/ボディシャンプーなどを収納する棚
タオル掛けラック周辺
使用頻度が少ない浴用タオルやボディブラシ
タワシやスポンジなどの掃除用具
などが挙げられます。

入浴後にやっておきたい浴室のお手入れ

年間を通してカビが発生しやすい浴室は、日頃からのお手入れが決めてとなります。 とにかくカビの原因となる、石鹸カスや垢などを残さないようにするのが基本です。 カビの発生を妨ぐためにも、入浴ごとのお手入れを習慣づけると良いでしょう。

入浴後にやっておきたいポイント

お湯を浴槽から抜く。溜めておく場合はフタをしっかり閉める。
温水シャワーをかけて、飛び散ったカスや垢を洗い流す。身体を洗った場所やその周辺の壁、タイルの目地、石鹸の置き場所などは特に入念に。
冷水シャワーをかけて、浴室の温度を下げ水蒸気がつかないようにする。
乾いたバスタオルや雑巾で、壁やドア、天井の水分を拭き取る。天井は水きりワイパーやモップなどを使うのがおすすめ。
窓を開けたり換気扇をかけるなどして湿気を外に出す。

カビ掃除におすすめのカビ取り剤

それでも浴室にカビが発生してしまった場合は、しっかりとカビを除去するためのお掃除を行いましょう。カビがまだ発生して間もない場合であれば、通常のお風呂掃除洗剤でも十分落ちます。通常カビの除去には、除菌効果のある除菌スプレーやカビ取りスプレーなどのカビ取り洗剤を使います。カビ取り洗剤をカビが発生している場所に塗布し、歯ブラシやタワシなどで軽くすり込む様にこすります。この時、力任せにこすらないようにしましょう。ティッシュなどをはりつけ十分にカビ取り剤をしみ込ませておくのもおすすめ。カビ取り剤を塗布したらしばらく放置し、その後シャワーで良く洗い流して十分乾燥させます。

カビ取り剤で掃除するときは吸い込んだり肌につけたりしないよう十分注意し、必ず換気をしながらにしましょう。マスクや手袋の着用を心かげて。強力なカビ取り洗剤は強いニオイも伴うので、外出前などに散布しておくと良いでしょう。カビ取り洗剤で効果が見られなければクリームクレンザーを使ってみましょう。ただしカビが黒くなってしまっている場合は漂白剤が良いでしょう。1回で落ちない場合もあるので、2~3度同じ作業を繰り返してみましょう。

妊娠中であったり赤ちゃんやご高齢の方がいるご家庭などで、漂白剤の使用を避けたい場合は、環境に優しいバイオ系カビ取り剤がおすすめ。それでもカビ用の除菌洗剤の使用を避けたい場合は、代わりに熱湯を使うのもおすすめです。カビは実は熱に弱い生物。カビが発生している場所に熱湯をかけるとカビはある程度は死滅します。またはスチームクリーナーを使っても良いでしょう。カビ取り剤などでカビ掃除を行なった後は、カビ予防対策としてエタノール(消毒用アルコール)を綿棒などで塗布しておくと良いでしょう。

まだまだじめじめ季節続きますがお互いに事故なくケガなく笑顔溢れる楽しい日々にしていきましょうヽ(^o^)丿

梅雨時期対策 第1弾!(^^)! D

  • 2016年06月13日

こんばんは。今回は梅雨時期対策!第一弾として、皆様の大切な皮膚を覆う衣類をきれいにする洗濯機の簡単なお手入れ方法を
お伝えします(^^ゞ参考にしていただければ幸いです(*^^*)

☆洗濯槽のイヤなニオイを防ぐ方法

洗濯槽クリーナーでの定期的なケアに加えて、「日々のケア」をしっかり行いましょう。
1.洗濯槽もケアできる衣料用洗剤を活用する
衣料用洗剤の中には、菌の住処となる「バイオフィルム」まで分解・除去・発生予防効果のあるものがあります。洗濯槽クリーナーで掃除した後に発生する菌の増殖を、お洗濯をしながら、簡単に予防することができます。

2.洗濯していない時は洗濯機のフタを常に開けておく
洗濯後にフタを閉めたままにしておくと、湿度はほぼ100%まで上昇し、菌が増殖しやすくなります。洗濯後は、すぐに衣類を取り出し、洗濯を行っていない時は常にフタを開けて、洗濯機内の湿度を下げましょう。
ドラム式洗濯機は洗濯後、水気が残りやすいのでフタの裏やパッキンの水滴はタオルなど柔らかい布で拭き取りを行うとより効果的です。
※小さな子どものいる家庭では、事故防止のためドラム式洗濯機のフタは必ず閉めましょう。

3.入浴後は脱衣所の風通しを良くする
洗濯機が脱衣所に置かれている場合は、入浴後に注意が必要です。入浴後は、脱衣所の風通しを意識しましょう。「脱衣所の換気扇を回したり窓を開ける」「お風呂場側の扉を開け、換気扇を回したり、窓を開ける」など、風の通り道を作り、脱衣所の湿った空気を逃しましょう。また、扇風機をお風呂場側に向けて回すと、より効果的です。脱衣所の風通しをよくすることで、洗濯機内の湿度が下がり、菌の増殖リスクの低減に繋がります。

<脱衣所から湿気を逃す通り道を作る>

お風呂場の扉を開け、換気扇を回したり窓を開ける
扇風機を回すと効果的です。

上記のお手入れに加えて、2~3か月に1度、洗濯槽クリーナーでお手入れする時には、洗剤・柔軟剤の投入口を、また、週1回程度、くず取りネットの掃除を行い、洗濯機内をキレイに保ちましょう。

長くなりましたが、お互いに嫌な梅雨時期ですが( ;∀;)元喜はつらつヽ(^o^)丿駆け抜けていきましょうヽ(^o^)丿

スタッフYのつぶやき「初体験!」 E

  • 2016年06月9日

昨日竹崎町にある「おかもと鮮魚店」というところに、友達に連れられて行ってきました!

友達のおすすめは、海鮮丼ということで頼んでみましたが、鮮魚店の隣に飲食スペースがあるので、とても新鮮な魚を食べる事が出来ます!

テーブルに運ばれてきた海鮮丼がこちら!

DSC_0001

お値段¥1,000!

この価格でこのボリュームは、僕的には満足でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

少し気になるメニューがあって、その名も「おかもと丼」お値段¥2.500!

友達に聞いてみたら、船盛みたいな丼が出てくるとかこないとか(笑)

どんな物なのか気になるので、また行く機会があった時は、注文してみたいものです(*`艸´)ウシシシ

成長日記④ A

  • 2016年06月8日

最近さぼり気味のブログ更新、たまる前にそろそろ書くことになりました

美空3年、春樹年長、ともに春に運動会が開催されました。

今回の目玉は、春樹が英語の幼稚園に変わって初めての運動会。まだまだ知名度が低いので10人位しか園児がいません。

美空だけでなく他の小学生の子供も参加となりました。全部英語なのに、春樹は説明をちゃんと理解してる感じ、子供は凄いです。

他は他人の子供がいっぱい写ってるので、これしか載せれんなあ。楽しそうでしたよ。

DSC_0071_3

 

6月5日に久しぶりに家族で遊びました。

体育館で卓球、唐戸からフェリーで門司港へ、門司のドラマシップ、海響館と一日大忙しでした。

一番子供が楽しかったのは門司ドラマシップの網の遊具、入場100円にしては、しっかりしています。

また遊びに行こうね。

DSC_0007   DSC_0008

無事成長中やが、最近春樹が目が悪いことが判明、0.3~0.5しかないみたいで、ママがブルー。

パパがゲームさせてるかららしく、春樹ツムツム他ゲーム禁止令。仕方ないか…

スタッフYのつぶやき「6月スタート!」 E

  • 2016年06月1日

梅雨はいつ来るのかなぁ。

雨も嫌やけど、こう暑いのもツライ(笑)

雨が降ったら、ジメジメして余計に嫌になりそう((´∀`))ケラケラ

ということで、今月も色々と頑張ろう(*`艸´)ウシシシ

スタッフYのつぶやき「早いなぁ」 E

  • 2016年05月31日

月日が流れるのは早いもので、あっという間に5月が終わってしまった。

特に内容はないのですが、先日夕日の写真を撮ったので、載せようと思います。

今月も周りの皆様に D

  • 2016年05月13日

感謝の気持ちを忘れず挑戦し続けます(^^ゞ

三枚目の写真は先日クリーニングさせて戴いた新築戸建てです。

熊本県!大分県!被災地の皆様が安心して暮らせる環境が1日も早く訪れますことを切に願います。

 

puffer_18 DSC_0304 2016-03-25_21.42.24

巌流島から B

  • 2016年05月10日

武蔵・小次郎で有名な巌流島。

正式には「船島」

DSC_0329